下記の期間、新年長クラス、新年中クラス共に冬期講習を実施致します。
2018年12月21日〜26日(除く12月23日)
Tel:03-6447-2366 (受付 平日 10:00〜18:00)
E-mail:info-me@me-jingumae.com
お子さんの春休みや夏休みなどの長期休暇や入試直前期に、長時間(10:00〜19:00)のお預かりクラスを開講致します
>>「長時間(最長9時間!)お預かりクラス」についてはこちら
>>オーダーメイドの個別指導についてはこちら
私どもは、よりお子さまやご両親のご要望にお応えでき、
目標へ有意義に学び進むために、
志望校別・男女別・月齢別にコース・曜日を設定致しました。
(平成29年1月より実施予定)
>>どんぐりクラス -幼稚園お受験クラス- についてはこちら
私どもは、人格形成の礎となる大切な幼児期に、
単に受験だけを目的としたものではなく、健康な身体作りと、自分の考えを持ちそれを言語化し行動できる子ども、他人の気持ちに寄り添える子ども、日々の生活の中で身近な目標を立て、それに向かって挑戦し努力を惜しまない子ども、自分の短所と向き合える子ども。
自然と共存し人間力を高め、
心豊かな成長を育むお手伝いを志とし、
個別にご家庭のニーズにあった
少人数制のお教室を展開しております。
大切なお子様の無限の可能性を引き出し、
幼い時期に良い習慣を身に付け、個性がいい形で伸びるよう、
私共スタッフもご家庭と連携し、努力して参ります。
ご興味のある方は是非ご一報、ご体験ください。
少人数制の授業の中で、一人一人のお子様が持っている個性や長所・短所を把握し成長の具合を見ながら、本人が理解し、できるようになるまでとことん指導いたします。
身体、心、人物すべてにおいて、バランスよく育っていくよう、全人教育を目指しております。
お子様との信頼関係を築き、愛情を持って、その子の将来を見据えた教育を志します。
生活や勉学の下地となる基礎力をしっかりと身に付けてもらいます。
スタッフは元幼稚園教員のみならず、全員が受験を経験しております。
保護者の方のお悩みや不安に寄り添って共感し、アドバイスさせていただき、ご家庭と協力体制で参ります。
受験の成功は勿論目標の第一ですが、その後の長い学校生活や生きていく上での、人間力、良い習慣となっていくような指導をいたします。
小学校受験 |
---|
暁星小学校、成蹊小学校、早稲田実業学校初等部、光塩女子学院初等科、学習院初等科、立教女学院小学校、東京都市大学付属小学校、東京農業大学稲花小学校(2名)、玉川学園小学部、森村学園初等部、カリタス小学校(2名)、桐光学園小学校、桐蔭学園小学校、西武学園文理小学校、さとえ学園小学校 |
幼稚園受験 |
麻布みこころ幼稚園、東洋英和幼稚園、目黒サレジオ幼稚園 |
小学校受験 |
---|
学習院初等科、暁星小学校、成蹊小学校(3名)、日本女子大学附属豊明小学校、光塩女子学院初等科(2名)、慶應義塾横浜初等部、洗足学園小学校、森村学園初等部、昭和女子大附属昭和小学校、筑波大附属小学校 |
幼稚園受験 |
枝光学園駒場幼稚園 |
小学校受験 |
---|
横浜雙葉小学校、洗足学園小学校、桐蔭学園小学部、西武学園文理小学校、東洋英和女学院小学部、東京女学館小学校、立教女学院小学校、聖心女子学院初等科、日本女子大附属豊明小学校、光塩女子学院初等科(2名)、トキワ松学園小学校、南山大学附属小学校 |
幼稚園受験 |
川村学園幼稚園、捜真幼稚園 |
小学校受験 |
---|
慶應義塾幼稚舎(2名)、暁星小学校、学習院初等科、立教女学院小学校、光塩女子学院初等科(2名)、白百合学園小学校、玉川学園小学部、和光小学校、横浜雙葉小学校、桐蔭学園小学部(3名)、洗足学園小学校(2名)、新渡戸文化小学校、森村学園初等部 |
幼稚園受験 |
枝光学園駒場幼稚園(2名)、暁星幼稚園、松蔭幼稚園、深沢幼稚園、目黒サレジオ幼稚園、渋谷教育学園渋谷幼稚園、光塩女子学院幼稚園 |
小学校受験 |
---|
早稲田実業学校初等部、光塩女子学院初等科、成城学園初等学校(2名)、玉川学園、桐蔭学園小学部(2名)、西武学園文理小学校、成蹊小学校 |
小学校受験 |
---|
立教女学院小学校、光塩女子学院初等科、東京都市大学付属小学校、成城学園初等学校、玉川学園、桐蔭学園小学部、西武学園文理小学校、東京学芸大学附属世田谷小学校、お茶の水女子大学附属小学校 、成蹊小学校 |
幼稚園受験 | 若葉会幼稚園、井荻聖母幼稚園 |
小学校受験 |
---|
慶應義塾幼稚舎、トキワ松学園小学校、洗足学園小学校、西武学園文理小学校、国府台女子学院小学部、東京都市大学付属小学校、聖学院小学校、光塩女子学院、お茶の水女子大附属小学校、筑波大附属小学校 |
幼稚園受験 | 上野毛幼稚園、新渡戸文化幼稚園 |
小学校受験 |
---|
慶應義塾幼稚舎、早稲田実業初等部、成蹊小学校、桐朋学園小学校、東京都市大学付属小学校、国立学園小学校、明星学園小学校、新渡戸文化小学校、日本女子大附属豊明小学校、武蔵野東小学校、洗足学園小学校、桐蔭学園小学部、南山大学付属小学校、西武学園文理小学校、星野学園小学校 |
学習院初等科、立教女学院、聖心女子学院、光塩女子学院、東洋英和女学院、昭和女子大学附属昭和小学校、国府台女子学院、トキワ松学園小学校、東京学芸大学附属、小金井、世田谷、大泉 他
本科年長クラス | |
---|---|
料金 | 15,000円(税別)/1回
(月8回) 入会金 100,000円(税別) |
時間 | 水曜日・金曜日 13:00以降入室〜18:00お迎え |
主な内容 | 水曜日 集団行動、行動観察、絵画、巧緻性、体操等 ※降園後自由に入室 金曜日 ペーパー、お勉強系の知育等 |
※片方のみの受講も可能です。
年長対象「長時間(最長9時間!)お預かりクラス | |
---|---|
お子さんの春休みや夏休みなどの長期休暇や入試直前期に、長時間(10:00〜19:00)のお預かりクラスを開講致します。単なる託児ではなく、時間の中で志望校への万全の対策を行い、苦手分野の克服などにじっくりと取り組みます。 お母様がお忙しくて家庭学習が出来ない場合や、お仕事をお持ちでも、クラスの中で徹底的にご指導しますので、お家ではリラックスして過ごすことができます。 平日の降園後にご利用頂く事も可能ですので、お母様のご負担をさらに減らします。 |
|
特長 | ・長時間のお預かりの中で、じっくりしっかり志望校合格に向けた実力を 身につけます。 ・お勉強だけでなく、躾やお行儀なども指導します。 ・通常授業の宿題や、家庭学習の分も全て時間内に終わらせます。 ・お母様のご負担を最大限に減らします。 |
日程 | 春休み・夏休み・入試直前期の平日 ※9月以降は土・日・祝日も対応いたします。 |
時間 | 10:00〜19:00(4月以降は最長20:00まで応相談) |
対象 | 年中、年長児 |
料金 | 3,000円(税別)/1h ※19:00以降は3,500円(税別)/1h 入会金 100,000円(税別) |
その他 | ※お昼ごはんはお弁当をお持ちいただきます。(ご用意が難しい場合はご相談下さい。) ※4時間以下のご利用の場合は「個別指導」となります。(料金が異なります。) |
本科年中クラス | |
---|---|
料金 | 12,000円(税別)/1回
(月4回) 入会金 100,000円(税別) |
時間 | 木曜日 13:00以降入室〜17:00お迎え |
本科年少クラス | |
---|---|
料金 | 10,000円(税別)/1回
(月4回) 入会金 100,000円(税別) |
時間 | 木曜日 13:00以降入室〜16:00お迎え |
個別指導 | |
---|---|
ひとりひとり、オーダーメイドの個別指導です。絵画・工作・体操など分野別のご指導や、個別の学校対策に焦点を当てた個別レッスンは、入会金なしで随時受け付けております。 お問い合わせください。 |
|
対象 | 全学年 |
料金 | 6,000円(税別)/1h |
どんぐりクラス - 幼稚園お受験クラス - | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3年保育:火曜日10時〜13時 白百合学園・東洋英和・日本豊明・青山学院など 受験幼稚園 若葉会・みこころ(枝光会系)など |
|||||||||||||||||||||||||||||||
2年保育女子:火曜日14時30分〜16時30分 白百合学園・雙葉・光塩・学習院など |
|||||||||||||||||||||||||||||||
どんぐり1歳児〜:木曜日10時〜13時 | |||||||||||||||||||||||||||||||
2年保育男子:土曜日10時〜12時 暁星・学習院など |
|||||||||||||||||||||||||||||||
個別指導・個別カウンセリング・模擬面接など(料金は別途頂きます。) ※苦手な分野の克服や、受験直前においては合格をより確実なものにするため マンツーマンでの指導を行います。 曜日は決まっておりませんが、随時日程のご相談を受け付けております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
保護者の方の見学も可能ですが、基本的に母子分離のお預かり制です。
お迎え後保護者の方へのご説明を致します。
保護者の方のご相談は常時受け付けております。ご相談、ご予約ください。
私どもはご家族の方との会話を大切にしております。